2012.4.15(sun) 名古屋 HUCKFINN ROCK OUT x SLUDGE -BURNNING BURNER- RELEASE GIG
ROCK OUT DIEDRO LOS DIABLOS、CLOSER、FACECARZ、STILL YOU ALIVEを筆頭に 名古屋で起きるアクションHARD CORE GIG ROCK OUTを開催!!! 今回で12回目となるROCKOUT。豊橋からBURNING BURNERをリリースしたSLUDGE RELESE GIG!!!メンツも申し分ない豪華バンド!!! 今一番熱いLIVEを見逃すな!!!!
NO LIMIT http://rocky10.blog.so-net.ne.jp 1997年結成。地元三重を拠点に活動。地元でよく一緒にやっているバンドはFACECARZ/SLAP DOWN。県外でよく一緒にやっているバンドはLast one standing/Courage for league 音やバンドの基本はYOUTH CREW HCやオールドスクールHC。REVERATION Recを中心に80年代後期から90年代初期のオールドスクールHCやSxEバンドに影響を受けた。Gorilla Biscuits/Chain of strength/In my eyes/Ten yard fight/Good Clean fun/Count me out/Champion/...etc 2003年に発音源であるデモ「ENJOY YOUR LIFE」をリリースしたのをlきっかけに県外でもライブを展開。RADICAL EASTよりリリースのコンピ「Keep his friends alive」「NOW IS THE TIME2」に参加。Champion/Come back kid/Bane/Have heart/MADBALL/Agnostic Front/など海外のバンドとも日本ツアーで共演した。 単独音源としてはデモ以来となる1st full albumをリリース。2003年にリリースのデモに収録した5曲をアレンジし再録。シンガロング必須の代表曲「Enjoy your life」を筆頭に新曲を加えた全13曲収録。新曲では日本語を多用し今までよりメッセージ性の強い曲や、内面からでた衝動的感覚を表現した曲もある。オールドスクールHCの特徴でもあるスピード&タフネスの基本そのままに、キャッチーで馴染みあるメロディーとシンガロング。メッセージと音に込めたかったのはポジティブな想いとライブ感。やっぱりHCはシンガロング、ダイブ、フィンガーポインティング、そう感じてもらえるような作品。三重のOLD SCHOOL HARDCOREバンドNO LIMIT待望の1st FULL ALBUMが遂にリリース!!!彼等のルーツであるOLD SCHOOL HARDCOREの疾走感とメンタリティーをそのままに、ストレートな日本語詞を大胆に採用し、ネクストレベルの扉を開いた注目作!!! http://snot.shop-pro.jp/?pid=37597185
<< 2012 6月2日(sat) HUCK FINN DEAD CHAIN vol.105 VIOLENT ACTION 4
| TOP |
2012 6月2日(sat) HUCK FINN DEAD CHAIN vol.105 VIOLENT ACTION 4 >>